DMM英会話の評判・口コミは良い?レッスンや教材の料金は?
節子 「DMM英会話」って、どういうサービスなのかしら? レッスンとか教材とか、気になるわ… 節フクロウ DMM英会話と言えば安さが話題のオ […]
おすすめオンライン英会話16社を料金・口コミ比較!【専門家解説】
おすすめのオンライン英会話の比較もしていくね!
オンライン英会話とはスカイプやオンライン会話ツールを使用して、海外の人と会話をすることで英語を上達できるwebサービスです。
通う英会話とは異なり、料金が安く、いつでもどこでも授業を受けることができるので費用を抑えたい方や忙しい方にぴったりの英会話サービスなのです。
今回はオンライン英会話を比較するポイントや初心者におすすめの安い英会話教室をお伝えします!
また英検1級、TOEIC990点を獲得している英語の専門家である松本晃秀さんにオンライン英会話の選び方からメリット、デメリットについても解説していただきます。
▼本記事に登場する専門家▼
英語ライフコーチ
日本航空(JAL)在職中に英語圏での生活経験なし、国内独学で独自メソッドを使ってTOEIC®テスト満点(990)を取得...
「オンライン英会話を始めたいけど、たくさんのサービスがあって選び方がわからない」「オンライン英会話を選ぶ時のポイントってなに?」というような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
オンライン英会話を選ぶ時のポイントとして以下の3つがあります。
これらのポイントについて紹介していきます。
オンライン英会話には大きく分けて二種類の料金プランがあります。
回数プランは、毎日プランよりは1回あたりの料金が割高ですが、教室によっては人気講師でも予約が取りやすかったりします。
毎日プランは、1回あたりの受講料が安くなるので、安い料金で毎日英語に触れたい人におすすめです。
オンライン英会話の講師について解説していきます。
講師 | メリット | デメリット |
---|---|---|
フィリピン講師 |
|
|
ネイティブ講師 |
|
|
日本人バイリンガル講師 |
|
|
以上の比較表から、3タイプの講師にそれぞれ特徴に違いがあることがわかります。
フィリピン人講師が安いからと言って、発音が悪かったりする訳ではないので安心してください。
ネイティブ講師は料金が高いけれども発音がいいので、本場の英会話を体感しながら学びたい方におすすめです。
日本人バイリンガル講師は日本語が話せるのでサポートしてもらえますが、こちらも料金はやや高めになります。
英語ライフコーチ
日本航空(JAL)在職中に英語圏での生活経験なし、国内独学で独自メソッドを使ってTOEIC®テスト満点(990)を取得...
オンライン英会話は先生の数が多いので、腕が良くて、自分と相性の良い先生に出会える可能性が高いです。同時に候補の先生の数が多いので、先生を絞りにくかったりします。
そんな時に、専門分野や趣味などで共通な項目がある先生を素早く検索できると、相性の良い先生に出会いやすくなります!
英語といっても日常会話やビジネス英語、資格試験で求められる英語はそれぞれ違います。
身につけたい英語力を鍛えられるコースがある英会話を選ぶことがおすすめです。
効率よく自分が求める英語力を身につけるためにも、目的に合ったコースがある英会話教室を選びましょう。
目的 | 英会話教室の特徴 |
---|---|
TOEICなどの資格試験対策 | 語彙や文法の習得 スコアレベルに合わせた指導 |
日常英会話の習得 | ネイティブ講師との会話により、スピーキング・リスニング力の強化 |
ビジネスで使える英会話の習得 | グループディスカッションやパワーポイントを使用したりするなど、ビジネスシーンを想定した実践的なトレーニング |
オンライン英会話を目的別で紹介する前に、16社の比較表を作成しました。
ため、興味を持ったオンライン英会話があれば無料体験を試してみることがおすすめです!比較する項目として利用可能時間と月額料金を示しています。
オンライン英会話名 | 月額料金(円) | 1回当たりの時間(分) | 利用可能時間帯 |
---|---|---|---|
DMM英会話 | 5,980 | 25 | 24時間 |
レアジョブ | 5,800 | 25 | 6:00-25:00 |
QQイングリッシュ | 3,685 | 25 | 1:00-25:00 |
kimini英会話 | 5,480 | 25 | 6:00-24:00 |
vipabc | 14,000 | 45 | 24時間 |
Bizmates | 12,000 | 25 | 5:00-25:00 |
産経オンライン英会話 | 5,537 | 25 | 5:00-25:00 |
BBTオンライン英会話 | 7,200 | 25 | 6:00-23:25 |
クラウティ | 4,500 | 25 | 10:00-24:00 |
GLOBAL CROWN | 14,800 | 40 | 月~金 15:00-21:00 日曜日 10:00-15:00 |
ECCオンラインレッスン | 8,700 | 25 | ネイティブ講師 6:00-26:00 フィリピン人 10:00-24:00 |
Kids Star English | 5,400 | 25 | 6:00-24:30 |
LEARNie | 6,980 | 60 | 月~金 17:00-21:00 土日 10:00-21:00 |
mytutor | 5,980 | 25 | 月~金 15:00-24:00 土日 11:00-24:00 |
Native Camp | 5,950 | 25 | 24時間 |
Best Teacher | 16,200 | 25 | 24時間 |
「オンライン英会話で有名で人気があるところってどこ?」と疑問な方も多いと思います。
オンライン英会話を始めたいと思うとまずは有名で人気なところを知りたいですよね。
そこで以下では人気のあるオンライン英会話を安い順に5つ紹介していきます。
【料金】
プラン名 | 概要 | 回数/月 | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|---|
月会費プラン | 自分のペースに合わせて学習計画を自由に立てられるプラン | 4~8/1 | 25 | 3,685 |
毎日プランシンプル | QQE Basicsや日常英会話等の基礎を学習するレッスンを出来るだけ回数多く受講したい方のためのプラン | 毎日 | 25 | 4,980 |
毎日プランプレミアム | カランメソッドを含めた幅広いカリキュラムを出来るだけ回数多く受講したい方のためのプラン | 毎日 | 25 | 9,500 |
【支払方法】
月会費プランの支払い方法は、PayPal決済またはクレジットカード決済が可能です。
【利用者の口コミ・評判】
マンツーマンで習え、なおかつ料金もお値打ちで良かったのですが、スカイプのオンラインレッスンだったため、時々Wifi環境などにより、途中で切れてしまったりすることがあったのが少し残念でした。
出典:みんなの英語ひろば
多くの方が言っているように、予約が取りにくいことです。そして、当たり前かも知れませんが、良い講師、人気の講師、などは、ポイントが高くなり10回受かられたのが、半分しか受講出来なくなりました。仕方がないかも知れませんが、英語の勉強は、継続が大事です。
続けられる環境が大事だと思います。出典:みんなの英語ひろば
【特徴】
QQイングリッシュはフィリピン政府にも正式に認可されているフィリピン最大の英会話学校です。
政府に認められているだけあって、教師に国際資格TESOLの取得を義務付けていたり、全員が正規雇用の講師なので、英会話指導の質は非常に高いです。
バイトやパートの講師は一人もいないので、全員がプロだと考えて良いでしょう。
オンラインのマンツーマンの英会話指導に最適な教材を導入しており、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの4技能に対応しています。
これから大学入試の共通テストでは4技能が求められるので、大学受験を控えている高校生にもおすすめです。
【料金】
プラン名 | 概要 | 回数/日 | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|---|
スタンダードプラン | これから英会話を始める方におすすめの、最も基本的なプランです。 最大で毎日1レッスンを受講することができます。 | 1/1 | 25 | 5,480 |
ダブルプラン | 予約を2つまで取ることができるプランです。レッスンは最大で1日2回受講することができます。 常に先の予約を取りたい方や、スタンダードプランでは物足りない方におすすめです。 | 2/1 | 50 | 9,480 |
プレミアムプラン | 予約を4つまで取ることができるプランです。レッスンは最大で1日4回受講することができます。 計画的にレッスンを行いたい方におすすめです。 | 4/1 | 100 | 15,480 |
ライトプラン | 平日の9時〜18時のみレッスンを受講できるプランです。 レッスンを受けられる時間は限られますが、その分割安な価格となっています。 | 1/1 | 25 | 2,980 |
【支払方法】
VISAまたはマスターカードのクレジットカードで支払い可能です。
【利用者の口コミ・評判】
スカイプを使わない専用ツールでレッスンが受けられます。通信環境もとてもよく、テキストが画面に表示されるのもとても便利です。iphoneやipadで受けられるので、パソコンを立ち上げる煩わしさもありません。
出典:みんなの英語ひろば
平日の朝から夕方までは税抜2980円なので、他社のオンライン英会話の中で最安値だと思います。間際だと予約が取れない時もありますが、2時間くらい前ならほぼ確実に予約取れます。出典:みんなの英語ひろば
【特徴】
Kimini英会話は、参考書や教材で有名な「学研」が提供するオンライン英会話です。
パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末で簡単にマンツーマンレッスンを受けることができます。
Skypeを使った英会話教室が多いですが、学研のシステムを利用することにより、面倒な設定が必要ないです。
ご自身の目標に合わせた学習コースが用意されていて、1レッスンごとに予習復習の課題が渡されます。
この課題は英会話で学んだことを定着させる為に最適なので、毎日受けていれば、確実に向上するようなシステムになっています。
長年参考書を作ってきた学研だからこそ、「学習サイクル」を作るのが上手です。
英会話でも勉強と同じように上達できるようにサポートしてくれます。
【料金】
コース名 | レッスン数/日 | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|
日常会話コース | 1/1 | 25 | 5,800 |
2/1 | 50 | 9,700 | |
4/1 | 100 | 16,000 | |
ビジネス英会話コース | 1/1 | 25 | 9,800 |
中学・高校生コース | 1/1 | 25 | 9,800 |
【利用者の口コミ・評判】
元々は、学生時代までは英語嫌いだし、最初のレッスンで行うレベルチェックではぼろぼろでした。
でも今では徐々にコツが分かるようになってきて、自分なりの学習法が分かってきた。
将来は留学として海外に住むのではなく、仕事の拠点としたいと思っています。
最初はとても緊張して、先生の話している事を理解できずに、「どうしよう」と慌てていたが、会話力も向上し、スピーチコンテストでも優勝したりと、自信がついてきた。 今では講師と世界中のニュースをディスカッションできるまでになっている。
【特徴】
予約は最短5分前まで対応可能なので、急に時間ができて英会話のレッスンを受けたいような時でも受講が可能です。
また、レアジョブの大きな特徴としては、独自のアプリ・ブラウザによってレッスンができるのでSkypeが必要ありません。
ほとんどのオンライン英会話ではSkypeを使うのですが、アカウントを持っていなかったり、Skypeを使いたくない人もいるでしょうから、そのような人はレアジョブ英会話はおすすめです。
一人一人に合わせたレッスン・教材で対応してくれて、マンツーマンによる英会話です。
初心者でも安心して英会話力を伸ばせるように配慮されているので、英語に自信がない人こそ試してもらいたいですね。
【料金】
プラン名 | 料金(円) | レッスン数/日 | 時間(分) |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | 5,980 | 1/1 | 25 |
9,980 | 2/1 | 50 | |
13,980 | 3/1 | 75 | |
プラスネイティブプラン | 15,800 | 1/1 | 25 |
31,200 | 2/1 | 50 | |
45,100 | 3/1 | 75 |
【支払方法】
クレジットカード・DMMポイントでの支払いが可能です。
【利用者の口コミ・評判】
Harrytaf 男性 27歳2022年08月10日
check out here https://slots-of-vegas-online.com/
【特徴】
オンラインの英会話はフィリピンが発祥なので、フィリピン人講師が多い教室が多いですが、DMM英会話の場合は
DMM英会話の講師の採用基準は非常に厳しく、アメリカやイギリスを始めとした難関大学の現役生や卒業生が在籍していたりします。
他にも長年英語講師をされていた方などもいるので、講師の質が非常に高いです。
講師同士も横で繋がっていて、充実したレッスンを提供する為に、事前準備を欠かしません。
オンラインレッスンの為だけに作られたテキストが7,000以上あり、DMM英会話を利用すれば、無料で利用することができます。
以下のように、たくさんの種類からレッスンを選ぶことができます。
【料金】
vipabcのレッスン料金には必要な費用がすべて含まれているため追加費用はかかりません。
プラン名 | 概要 | 回数 | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|---|
楽々プラン | どのレッスンを選ぶことも可能な、最もスタンダードなプラン。決まったポイントのなかで自由にレッスンを組み合わせて受講することができます。 | 1~3回/週 | 45 | 月額:14,000円~28,000円 |
セットプラン | 少人数レッスンとvipレクチャーの受講を盛り込んだプラン。 総合的な英語学習を求めるあなたにおすすめです。 | 1~3回以上/週 | 45 | 月額:11,500円~17,500円 |
短期集中プラン | 海外駐在が決まった、英語が必要な部署に異動した、留学することになったなど、人生のイベント事のために短期間で英語を身につけたい人のためのプランです。 | 10回以上/週 | 45 | 総額:285,000円 |
【支払方法】
一括払いだと、銀行振り込みとクレジットカードが利用できます。
分割払いだと、クレジットカードとオンラインローンが利用できます。
【利用者の口コミ・評判】
過去に受講していたスカイプ英会話に比べると、vipabcの教材ではよりビジネスの実践に近いことを学べていると思います。自分がこれまで主に使っていた業界英語は、専門用語が多いこともあって形式ばったメールや文書に使い道が限定されてしまっていたのですが、vipabcではもっと幅広いシチュエーションに活きるビジネス英会話を学べているので、それは自分にとってプラスになっていると思います。
最近ではレベルアップに伴いクラスメイトのレベルも教材のレベルも上がり、知らない単語を学ぶ機会も増えてきたので「チャレンジしている。勉強している」という感覚が今まで以上に強まりました。これからも「もっと話せるようになりたい」という当初の目的を見失わずに英会話を学んでいきたいと思います!出典:vipabc公式サイト
【特徴】
DCGSと呼ばれる「自動コース生成システム」により、5つの質問に回答するだけで、今の自分に適したレッスンの組み合わせを作ってくれます。
オリジナル教材が10万以上あり、それらを組み合わせて、自分だけの最適なカリキュラムを作ってくれます。
TESOLと呼ばれる国際的英語指導資格を取得している講師が指導してくれるので、英会話教育の質も充実しています。
講師の数も2万人以上がいるので、どんなタイミングでも、英会話のレッスンを受けれます。
ビジネスの機会を増やしたいと考えている方で英語を習得しようと思う方も多いのではないでしょうか?
「すでに日常会話なら話せるけど、ビジネスのような専門的な会話が難しい」と悩んでいる方も多いと思います。
そこで、以下の記事ではビジネス英語を学べるオンライン英会話を安い順に3社紹介していきます。
【料金】
プラン名 | 受講日 | 料金(円) |
---|---|---|
毎日25分プラン | 毎日 | 5,980 |
毎日50分プラン | 毎日 | 9,800 |
週末毎日50分プラン | 金・土・日 | 5,980 |
【支払方法】
銀行振り込み・クレジットカード・Pay Palでの支払いが可能です。
【利用者の口コミ・評判】
他社のオンライン英会話もお試しでやってみましたが、産経オンライン英会話は信頼感があり選びました。毎日続ける事が大事と思っています。産経オンライン英会話で学習をしていくうちに、英語を使って 表現したいことを少しは話せるようになった。初めは先生にお願いしゆっくり話して頂いたが、今は少し早くても聞き取れるようになった。また、退職後の新たな挑戦ができた。(外国クルーズ船の入港時の通訳ボランティア)
産経オンライン英会話で学んだことを活かして、通訳ボランティアができればいいですね。
【特徴】
産経オンラインは、オンライン英会話で唯一のISO29991(語学事業者向け国際規格)を取得しています。
フィリピンで日本での指導に向いてそうな講師を採用しており、評価の低い講師には再教育のシステムも備わっています。
英会話だけでなく、ライティングや留学などのサービスも充実しています。
大学受験や英検で英作文が必要な方、これから海外に留学しなければならない方、などにもおすすめです。
ビジネスとしては、英語のプレゼンなどのビジネスで役立つ講座が充実しているので、英語でしゃべる機会が必要なビジネスパーソンに良いでしょう。
【料金】
コース名 | 概要 | 時間(分) | 回数 | 料金(円) |
---|---|---|---|---|
ビジネスコース | 実際の様々なビジネスシーンで学ぶため、 どのような状況にも対応できる英語力を養います | 25 | 4 | 7,200 |
25 | 20 | 34,200 | ||
マネジメントコース | マネージャーが直面する様々な課題を英語で解決し、 論理やニュアンスを備えた戦略的な コミュニケーションスキルを体得します | 25 | 3 | 7,200 |
25 | 15 | 34,200 |
【支払方法】
銀行振り込みとクレジットカードでの支払いが可能です。
【利用者の口コミ・評判】
レッスンでは、自分の考えについて質問される事が多く、自分の考えを表現する練習をしていた為、初対面のクライアントに、意見を求められた時に、考えを的確に表現でき、かつその考え方がクライアントと近かった為意気投合し、ビジネスをスムーズに進める事ができました。
【特徴】
多くのビジネスで使う実用的なフレーズやニュアンスを学ぶことができます。
ビジネスシーンのロールプレイをすることにより、実践演習のような形でビジネス英会話ができるので、学んだことがすぐに使えます。
講師も通常の英会話講師ではなく、ビジネス経験がある人達なので、リアルな現場で使われている英語を学べるので、今すぐビジネス英会話を使えるようになりたい人に良いでしょう。
予約システムが充実しており、忙しい社会人でも対応できるように工夫されています。
【料金】
プラン名 | 回数/日 | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|
毎日25分キャンペーンプラン | 1/1 | 25 | 6,000 |
毎日50分キャンペーンプラン | 2/1 | 50 | 9,000 |
【支払方法】
クレジットカード・銀行口座振替での支払いが可能です。
【利用者の口コミ・評判】
3ヶ月間の研修のうち、最初の1ヶ月はビズメイツプログラム、次にITコースを受講しました。いずれも、ビジネス英語に特化した内容であり、実際にビジネスの現場で使われている会議の進め方や折衝の仕方など、今、自身が必要としている内容にもマッチしていて、実践的で素晴らしい内容だと実感しました。レッスンの受講回数が40回に満たないと、自己負担というプレッシャーがあったので、これについてはチームメンバーとも頻繁に話していましたね。3人のうち、1人は65回、2人は40回と、それぞれ目標を達成しました。
個人的には、小さな進歩であっても、トレーナーの方が褒めてくださること。また細かい点でも、改善する必要のあることについてはすぐに指摘してくれ、こちらから発することに対して迅速なフィードバックをいただけること。これらが、継続するうえでの大きなモチベーションと励みになりました。
【特徴】
ビズメイツは、ビジネスに特化したオンライン英会話です。
上記5つの能力を高められるプログラムが設計されているので、英語力だけでなく社会人としての素養もた高めることができます。
教材のレベルは、一番下は中学レベルからトップはネイティブレベルと、どんな英語力の人でもビジネスで役立つ英語力を鍛えられるます。
教材は非常に実践的なので、すぐにビジネス英会話を上達させたい人に良いでしょう。
「就活で英語力が問われるから英語の勉強をしないと」「英語資格を会社から求められたから英語力を身につけないと」という方も多いのではないでしょうか?
英語の資格・スコアを持っていると自分の英語力の証明として使えますよね。
以下では英語資格対策に有効なオンライン英会話を安い順に3社紹介したいと思います。
【料金】
プラン名 | 回数 | 料金(円) |
---|---|---|
プレミアムプラン | 無制限 | 5,950 |
ファミリープラン | 無制限 | 1,980 |
【支払方法】
クレジットカード決済です。
クレジットカードはVISA、JCB、AMERICAN EXPRESS、MasterCard、Dinersが使用できます。
【利用者の口コミ・評判】
TOEIC®TEST学習である程度インプットした後は、アウトプットの機会を持ちたいと思っていました。1、2週間の短期の海外留学なども検討していた時に、ネイティブキャンプを見つけました。海外へ行くとなると、わずか2週間でも費用も体力も手続きもいろいろ大変です。
でもネイティブキャンプなら、わずか5,950円+予約の料金で、毎日家にいながら英語を話す機会を持てるのは本当にありがたいです。以前からオンライン英会話は気になっていましたが、思い切ってスタートして良かったです。フレンドリーなフィリピンの講師たちも魅力的ですね。本当にありがとうございます。
【特徴】
ネイティブキャンプには、ネイティブを始めとして、世界100カ国以上の国籍の講師が集まっています。
24時間いつでもレッスンの受講が可能なので、どんなライフスタイルを送っている人でも英会話を伸ばしていくことができます。
TOEIC対策のレッスンが設けられているので、これからTOEICの試験を受ける人に良いです。
600点と800点のコースがあるので、ご自身の英語力に応じて勉強ができます。
【料金】
コース名 | 1回当たりの時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|
毎月8回コース | 25 | 5,980 |
毎月12回コース | 25 | 6,980 |
毎月16回コース | 25 | 8,480 |
【支払方法】
支払いはクレジットカード決済です。
クレジットカードはVISA、Master, JCB, PayPalが利用できます。
【利用者の口コミ・評判】
レッスン予約を2週間先まで入れられるのがとても助かりました。お気に入りの先生で予約することができたので、レッスンが楽しみでしたし、楽しんで受講することができました。1日1~2回のレッスンしか予約できない、または固定の先生で予約が取りづらいところが多い中、とても助かりました。
出典:みんなの英語ひろば
TOEFLのSpeaking,Writing対策に短期集中で行いたい方におすすめです。講師の質が高い上に予約をとりやすいのが良かったです。特にテキストで扱うテーマがTOEFLのリスニング対策にもつながりますした。
出典:みんなの英語ひろば
【特徴】
マイチューターでは、IELTS・TOEFL・TOEIC・英検など、英語の資格試験を専門的に教えられる講師のみを採用しています。
注目すべき点は、全ての講師が正社員で採用されているので、他の英会話教室のようにバイトやパートで採用されたような人がいません。
社員として講師をされているからこそ、マイチューターに全てを捧げてくれるので、本気で合格をさせる為に尽力してくれます。
また、資格試験だけではなく「ビジネス」「日常英会話」「小学生・中学生」など、通常の英会話の教室もあるので、資格以外でも英語を学びたい人にもおすすめです。
【料金】
下の表は各コースの料金を示しています。
コース名 | 回数 | 1回当たりの時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|
通常英会話コース | 無制限 | 25 | 12,000 |
TOEFL iBT対策コース | 無制限 | 25 | 16,200 |
TOEIC SW対策コース | 無制限 | 25 | 16,200 |
IELTS対策コース | 無制限 | 25 | 16,200 |
英検®対策コース | 無制限 | 25 | 16,200 |
【支払方法】
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB)またはPayPalの場合、1ヶ月ごとにお支払いいただきます。
毎月自動引き落としとなり、支払後はすぐにレッスンを受講できます。
銀行振込の場合、3ヶ月分をまとめてお支払いいただきます。
なお、振込手数料はお客様負担となります。
【利用者の口コミ・評判】
他のサービスもいくつか利用しましたが、その場しのぎで終わってしまう勉強になっていました。
一番いいと思ったところは自分のことについてスクリプトを書けるサービスであることです。自分の体験をそのまま英語にしてアウトプットするので、自分の記憶に強く残りました。
【特徴】
Best Teacherでは、オンライン上で英作文を作成して、ネイティブに添削してもらうことができます。
ライティングは、どの資格試験でも必須なので、添削をしてもらえれば、正しい英作文に近づけるので、合格に有利です。
以上の資格試験の対策コースがあるので、これから受験する人におすすめです。
「子供に英語を習わせたいけど何がいいのかわからない」「子供が楽しく英語を学べるオンライン英会話ってないの?」というような悩みを持つ親御様も多いのではないでしょうか?
以下では子供向けのオンライン英会話を紹介していきます。
【料金】
プラン名 | 回数/日 | 1回当たりの時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|
プラン30 | 1/1 | 25 | 4,500 |
プラン60 | 1/2 | 25 | 8,000 |
【支払方法】
クレジットカードと店頭支払い(現金)ができます。
クレジットカードは、Visa , MasterCard , JCB , American Express , Diners Club , Discoverがご利用いただけます。
店頭支払いでは、カルチャー、セブンカルチャ―クラブの店舗で現金のお支払いできます。
【利用者の口コミ・評判】
中学1年生の娘が、高校生で留学している従兄に憧れ、会話のレッスンをしています。正直、勉強している内容は私にはわからないのですが、家族に英語を話せる人間はいないので、重宝しています。小学生の弟にも追加料金なく受けさせられる点も気に入っています。
出典:英会話価格.com
【特徴】
クラウティでは、家族それぞれに適した英会話のテキストが用意されています。
以上のように、家族に合わせたスキルの習得が可能です。
クラウティは、小中学生の参考書テキストで有名な「学研」の英会話サービスです。
したがって、クラウティの英語学習ドリルの内容も、非常に作り込まれています。
中学生なら英検対策にも使えるので、小さい子供だけでなく、中学レベルの英語学習にまで対応しています。
【料金】
プラン名 | 回数(月) | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|
わくわく6プラン | 6 | 25 | 2,980 |
のびのび12プラン | 12 | 25 | 5,400 |
しっかり30プラン | 30 | 25 | 9,900 |
ぐんぐん60プラン | 60 | 25 | 19,200 |
【支払方法】
支払いはクレジットカード決済です。
クレジットカードは、Visa , MasterCard , Diners Clubが使用できます。
【利用者の口コミ・評判】
子供向けのオンライン英会話なので、先生方も慣れていますし、子供も理解しやすいようゆっくり話して下さり、楽しいレッスンを受けています。丁寧に教えてくださり、復習もそのつど行って下さるので、わかりやすいです。テキストを自分で購入し、それに沿ってユックリと進めて下さるので、子供一人でレッスンを受講できます。
出典:みんなの英語ひろば
9歳の子供が受けたのですが、質問の答えをフルセンテンスで答えるように促していたのでそこはとても良いと思いました。
講師も明るく常に笑顔で子供に接してくれていました。
アルファベットの発音と、それぞれのアルファベットから始まる単語を絵で示してビジュアル的にもわかりやすくしていました。
全体的に子供は楽しんでいたようです。出典:みんなの英語ひろば
【特徴】
Kids Star Englishのレッスンは、3歳から始めることができるので、小さいお子さんでも早いうちから英語に触れることができます。
レッスンでは、カードや歌で英語を学習できるので、勉強が苦手な子供でも楽しみながら、英語を覚えられるので、どんなお子さんでも成長することが可能です。
また、レッスンが終わった後は、講師が研修会を開いて、指導のレベルアップがでるように取り組んでいるので、指導の質も日々レベルアップしています。
ホームページ内には、保護者専用のマイページが用意されており、子供の学習状況や講師からのメッセージを確認できるので、子供がどれぐらい英語力が伸びているか、すぐに把握することが可能です。
【料金】
週1回の60分授業で月額6,980円の料金です。
【支払方法】
クレジットカードのみの決済です。1度お支払いいただくと次からは自動決済です。
【利用者の口コミ・評判】
父親が受講していたこともあり、フィリピン人の先生によるオンライン英会話を体験したことがありました。日本語が喋れない先生では、娘だけではコミュニケーションが難しく感じることが多くありました。そのため、レッスン中は親が隣で見守ることが必要でした。
その点、ラーニーでは娘が先生や他のお友達と楽しそうにレッスンを受けているので隣で見守る必要がなく、レッスン中に家事をしています。出典:LEARNie公式サイト
ラーニーを通して、楽しく学ぶことが出来ています。レッスン後には父親と学んだことを復習しています。レッスンでは友だちと、レッスン後には父親と学ぶことで英語が大好きになっています。
娘の目標は父親の同僚のアメリカ人ファミリーとディズニーランドに遊びに行き、英語でお喋りすることです。以前、そのファミリーが来日した際に、一緒に食事をしました。非常に楽しい時間を過ごした一方、英語でお喋りできなかったことを、娘は残念に思っていました。そのため、今は目標に向かって英語を楽しく学んでいる最中です。出典:LEARNie公式サイト
【特徴】
ラーニーの特徴は、「楽しいレッスン」で、子供に英語を好きになってもらうことを重視しています。
アクティブラーニングやゲーム形式のグループレッスンを行っていて、楽しみながらも英語力を伸ばせるので、子供も英語に親しみを持つでしょう。
ラーニーの一番良い点は、毎回先生が同じなので、指導の統一性があり、生徒としても学習しやすいところです。
子供が英語で作成した発表動画を親御さんと一緒に見たりできるので、英語学習の思い出を家族で共有することができます。
【料金】
下の表はフィリピン人講師が担当する各プランの料金を示しています。
プラン名 | 回数/月 | 時間(分) | 料金(円) |
---|---|---|---|
月4回プラン | 4/1 | 25 | 3,000 |
月8回プラン | 8/1 | 25 | 5,120 |
月16回プラン | 16/1 | 25 | 8,640 |
【支払方法】
ECCオンラインレッスンのお支払い方法はクレジットカード決済に限られています。
また、決済サービスはソフトバンク・ペイメント・サービスを使用しています。
【利用者の口コミ・評判】
1日25分間で1カ月に900円という安さで英語が気軽に勉強できるという魅力ではじめてみました。
海外に旅行に行くときに、もうちょっと英語をしゃべれるようになりたいなとか、街中で外国の人と出会ったときに道案内とかできるように勉強しようとふと思って初めて、とても便利で社会人でも簡単にできるのがいいです。出典:みんなの英語ひろば
このオンラインレッスンではスカイプや他の通話アプリなどを使わず、サイト内でオンラインレッスンを受けることができました。相手の先生の顔もしっかりと見え、音声も問題なく聞こえました。褒めてくれる時には拍手音などを取り入れていたので、問題などがあっている時にはよくわかりました。
出典:みんなの英語ひろば
【特徴】
ECCオンラインレッスンでは、英語学習に「遊び」を取り入れているので、子供がレッスンを楽しみながら英会話を学ぶことができます。
ECCの講師になる為には、非常に厳しい採用基準をクリアする必要があり、誰でもなれる訳ではありません。
優れた講師の元で、遊びながら英会話をすれば、英語力が伸びるのは間違いないです。
自宅でレッスンを受けることができるので、恥ずかしがり屋な子供でも英語学習に集中できます。
【料金】
コース名 | 料金(円) |
---|---|
週1回コース | 9,800 |
週2回コース | 12,800 |
週3回コース | 14,800 |
週4回コース | 17,800 |
週5回コース | 19,800 |
【支払方法】
クレジットカード決済です。VISA、JCB、AMEX、MasterCard、Dinersがご利用いただけます。
【利用者の口コミ・評判】
日本語が話せる先生なので、日本語で話している会話の中で、英語が自然と入ってきます。先生はみんな優しく明るく、子どもの成長段階に合わせてレッスンをしてくれます。
また、複数の先生達と会い、あいさつや自己紹介を練習することで人見知りもなくなってきました。
【特徴】
GLOBAL CROWNは、各生徒に合わせた一対一のレッスンを提供してくれます。
CEFRを基に作成されたカリキュラムによって、4技能を伸ばすことが可能です。
お子様の現在のレベルや学習の進み具合などをアプリから確認できるので、子供のレッスンを見守らなくても、英語の上達度合いを知ることができます。
「英語初心者でも大丈夫なのかな・・・」というような疑問を持つ方も多いと思います。
そこで以下では、オンライン英会話についてよくある質問を紹介していきます。
英語が全くできない初心者の方にもオンライン英会話はおすすめです。
オンライン英会話では初心者の方のためのテキストが用意されています。初めのころは簡単なテキストに沿って学習を進め、外国人講師と文章を読みあうというレッスンを行うところも多いです。
どうしても不安だという方は日本人講師がレッスンしてくれるオンライン英会話を利用することをおすすめします。
オンライン英会話を利用して効果が出るまでには、最短で100時間かかるといわれています。
完璧に英語を話せるというわけではありませんが、100時間で簡単な受け答えができる人が多いそうです。
英語を完璧にマスターするには大人の方で2,000時間の勉強が必要であり、早く英会話を完璧にしたいなら自学自習も重要です。
上記で述べましたように、英語をマスターするには大人の方で約2,000時間の勉強が必要です。
1,000時間を自学自習の時間とします。
オンライン英会話の相場は毎日2レッスン(50分)で10,000円です。
1,000時間オンラインで勉強するには3年4ヶ月かかるので、400,000円かかる計算です。
オンライン英会話は、好きな時間に好きな場所でレッスンを受講することができることが強みです。
フィリピンのように人件費が低い地域の講師とレッスンをすることで低価格を実現していることも魅力のひとつです。
しかし、オンラインであるために通信がうまく繋がらないという問題もあります。
オンライン英会話は基本的にマンツーマンでのレッスンが多いため、人気の講師の予約が難しく、予約ができなかった場合ほかの講師の予約をするという手間がかかるというデメリットもあります。
英語ライフコーチ
日本航空(JAL)在職中に英語圏での生活経験なし、国内独学で独自メソッドを使ってTOEIC®テスト満点(990)を取得...
メリットとしてはわざわざ教室に通う必要がないことがあげられます。
また価格も通学型に比べて安いので、学びやすいです。
オンライン英会話はローカルの教室と違って、全国のオンライン英会話と競争をしているので、サービス、教材などが常に改善されている事が多いです。
逆にデメリットとしては通学型と違って同じ教室に通う生徒同士が仲良くなる機会が少ない事でしょう。
その点については、英語学習はオンライン英会話で行い、交流は英会話サークルのようなフレンドリーで安価な場でやればいいでしょう。
<オンライン英会話のメリット・デメリットまとめ>
オンライン英会話 | |
メリット | 安い 好きな時間に好きな場所で受講できる |
デメリット | 通信接続が悪いとレッスンの質が低下 人気講師の予約が困難 予約申し込みが手間 |
オンライン英会話を利用しても英語力が伸びない人にはふたつの特徴があります。
英語を話す為には、基本的な単語・熟語・文法の知識が必要不可欠です。
基礎的な英語の知識があることが前提で、英会話を実践して意味があるのです。
レッスン中で分からないことがあったり、レッスンで初めて習ったことなどを、復習しておかないと、英会話の能力を伸ばすのは難しいです。
英会話に限らず、どんな学習でも復習しなければ、学力は伸びませんから、英会話でも復習をして頭にインプットすることは大切です。
下の表はオンライン英会話と通学型英会話教室の主な違いについて比較したものです。
オンライン英会話 | 通学型英会話教室 | |
時間の融通 | 〇 | × |
料金 | 通学型より安い傾向 | オンライン英会話より高い傾向 |
比較表から分かるように両者の大きな違いは、時間の融通と料金の高さです。
オンライン英会話の方が時間に融通がきき、料金も安い傾向にあります。
オンライン英会話は無数にありますが、各社それぞれ特徴があるので、ご自身が求めている英会話スキルに近いものを選ぶべきです。
通学型よりも安く、時間の融通も効きやすいので、本気で英会話を鍛えたいのなら、一人でコツコツ伸ばせるオンラインが一番良いですよ。
節子 「DMM英会話」って、どういうサービスなのかしら? レッスンとか教材とか、気になるわ… 節フクロウ DMM英会話と言えば安さが話題のオ […]
節子 Kimini英会話について、コースの内容や料金のことを詳しく知りたいわ! 節フクロウ Kimini英会話は、幼児・小学生教育で有名な学 […]
節子 できるだけ安いおすすめのオンライン英会話を知りたいわ・・・ 節フクロウ そんな声にお応えして、今回の記事では、おすすめのオンライン英会 […]
Здравствуйте дамы и господа! Более подробная информация размещена https://drive.google.com/file/d/1e-qsrosEBvPPvIxO1GO9qvs5WH9WS7kV/view?usp=sharing Предлагаем Вашему вниманию изделия из стекла для дома и офиса.Наша организация ООО «СТЕКЛОЭЛИТ» работает 10 лет на рынке этой продукции в Беларуси.Офис сегодня – это не пыльная комната в панельном здании, а лицо компании, его визитная карточка. Во многом это определяет интерьер, но также огромное значение имеют дверные конструкции и стеклянные перегородки в офисе. Появившись в качестве перегородок достаточно давно, стеклянные стены использовались чаще всего просто в качестве разделителя помещения, и только недавно они вошли в список интерьерных изюминок. В своих конструкциях мы используем стекло от лучшего мирового производителя листового стекла AGC GLASS EUROPE. От всей души Вам всех благ!